土日の休み ‐ 引越し業界への就職相談 ‐ Q&A

 引越し会社の見積もり比較サイト
ホーム 見積もりのテクニック 引越し作業について 引越し業者について 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集
Q&A
引越しの手続きに関して
引越しの見積もりに関して
引越しの作業に関して
引越しの荷造り・梱包に関して
家具の移動・運搬に関して
吊り作業・ユニック・クレーン作業に関して
荷物の一時預かり・保管に関して
重量物の運搬に関して
バイク・車の陸送に関して
不用品の引き取りに関して
引越し業者に関して
引越し業界に関して
引越し業界への就職相談
引越し業界に転職を考えていますが・・・
土日の休み
平均勤務年数
異業種からの転職
保険に関して
セールスドライバーについて
引越しQ&Aその他

ホームQ&A引越し業界への就職相談

土日の休み

質問者:タダヒロ さん2009/01/30 0:52:00

とある会社で休暇が自己申告制となっていました。自己申告して土、日曜日も休めるのでしょうか? 会社によっては、社内免許制度があるところもありました。会社選びにはどのようなことに気を付けたらいいですか? 回答をお願いします

引越しガイドの回答

引越しガイド:   森     2009年01月30日

運送ではなく引越し業界に限定して申し上げるならば、土日に「毎週」休みをとることは難しいと思います。

それは、引越しをされる方が皆さん週末に集中されるからです。ただ、以前に比べて各業界とも土日が休みではない世の中になりました。ですから平日の休みに引越しをされる方も増えてきていますので、私が引越し業界に在籍していた頃よりは土日の休みも取りやすいのかもしれません。

私の時代は、もし作業レベルやその他の条件が同一の者がいたとしたら、土日に出勤するタイプの方が嫌な言い方ですが評価が高かったかも分かりません。やはり週末が引越し業者にとっては稼ぎ時なのです。その時に会社に協力的なスタッフが、経営者側にとって嬉しいことはいうまでもありません。

ただ、やはり子供の運動会や友人の結婚式など、週末に休みたい時があります。こういった時に、できる限り社員の希望をかなえてやりたいという気持ちも経営者側にはあります。自分自身がどうしても休みを取りたい時にそう言える為にも、同僚などが休みたい時に自分自身が変わりに出勤してやるという「自己申告」が出来れば、「自己申告制」は上手く機能を発揮します。

「社内免許制度」というのは、引越し業界に限らず日本では歴史が浅いです。どの会社でも魅力的なものにする為に生き物のように制度の内容が頻繁にかわります。入社時点の制度の内容に惹かれるのではなく、制度を利用してやる!くらいの意気込みが有ったほうが良いかもわかりません。

会社選びで気をつけること」というのは難しい質問です。ただ、お気持ちは非常によく分かります。あくまでも私の意見ですが、森は転職を6回経験しました。ですから7つの会社を約15年間で経験したことになります。普通で考えたら辞めすぎですよね(笑)。でも、やっぱり今の自分があるのは過去の経験があってこそなんですよね。

しかも、その中で一番良かったのは引越し業者時代です。実際に一番長く経験しましたし、私の人間形成や人生感に一番影響を与えてくれました。ただ、私も複数の引越し業者を知っているわけではありませんし、私が在籍していた引越し業者から他の業者に転職して、転職先の引越し業者の方が良いという意見を聞いたこともたくさんあります。

これが事実です。結局最後は自分次第なのかもしれません。でも、その方が良いですよね。どの業界のどの会社の何の職種でも、自分自身がやりがいを感じて取り組んでいれば楽しくなってきます。そうすれば、次の道が見えてくる気がするんですね。森の場合はその道がたまたま転職!だったんです。迷った時はとりあえず動くようにしています。言った先で考えれば良いと。そうすると次には少し考える材料が増えますから!

 

引越しガイドに質問したい方はこちらから!
【無料】当サイト推薦の一括見積もり依頼サービス
引越し代の相場が簡単に分かる!
家具運搬の相場が調べられる!
引越しQ&A 質問受付コーナー
お問い合わせ
運営者情報

コンテンツ更新履歴
2023/08/30(水) 10:27食卓セットの運搬2023/08/15(火) 19:22アルミコンテナ移動2023/08/10(木) 20:03ランニングマシンを3階から1階に移動したい。2023/07/22(土) 11:01電動自転車のみ送りたい2023/05/15(月) 23:51輸送2023/04/29(土) 11:55移動日が5月1日2023/04/03(月) 17:18家具の移動2023/03/06(月) 14:05コンテナの移設について2023/03/05(日) 21:27家具保管のサービス期間2023/02/16(木) 17:162階に移動2023/01/31(火) 09:58原付き輸送2023/01/30(月) 11:11ガラス戸棚2023/01/24(火) 11:52茨城県から千葉県電子レンジ配送いくらですか2023/01/23(月) 15:34マジェスティc 250を山口県まで運んで欲しい2023/01/04(水) 06:28引っ越し2023/01/01(日) 18:51Q&A2022/12/16(金) 16:06交渉されると値段を下げる引越し業者の心理や裏事情2022/12/14(水) 12:09家具・家電など1点から数点だけの運搬や吊り上げ作業をしてくれる業者を徹底比較!2022/11/21(月) 17:49引越し業者を徹底解説2022/11/18(金) 14:08陶芸窯、棚×3、テーブル、イスの見積もりお願いします。

引越し代の参考情報
宇城から秋田への引越しの相場金額夕張から豊島区への引越しの相場金額杉並区から南あわじへの引越しの相場金額光から静岡への引越しの相場金額直方から塩竈への引越しの相場金額新潟から長井への引越しの相場金額京田辺から横浜への引越しの相場金額習志野から諏訪への引越しの相場金額小山から阿蘇への引越しの相場金額浦添から平戸への引越しの相場金額大阪から袖ケ浦への引越しの相場金額渋川から竹原への引越しの相場金額奥州から香美への引越しの相場金額平川から柳川への引越しの相場金額宇佐から鉾田への引越しの相場金額
家具運搬の相場
イベントワゴンを大野城から浦添まで移動・運搬する標準相場ミーティングテーブルを飯山から福知山まで移動・運搬する標準相場シェルフチェストを御殿場から守谷まで移動・運搬する標準相場学習机を豊前から豊岡まで移動・運搬する標準相場60型テレビを徳島から夕張まで移動・運搬する標準相場スクールロッカーを燕から北区まで移動・運搬する標準相場電動ソファを草津から一関まで移動・運搬する標準相場ラウンドベンチを調布から松江まで移動・運搬する標準相場衣装盆を蒲郡から名古屋まで移動・運搬する標準相場三人掛け椅子を武蔵野から仙北まで移動・運搬する標準相場ミーティングブースを直方から潮来まで移動・運搬する標準相場健康器具を珠洲からさぬきまで移動・運搬する標準相場ベビーカーを行橋から雲仙まで移動・運搬する標準相場ローボードを我孫子から松阪まで移動・運搬する標準相場婚礼タンスを千葉から魚津まで移動・運搬する標準相場
ホーム 見積もりのテクニック 引越し作業について 引越し業者について 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集
引越し見積もり徹底解説引越し作業を徹底解説引越し業者を徹底解説 運営者情報 お問い合わせ 紹介サイト集